2019/01/20 08:33
MOTAPIKEです。
このこ袋男(仮)
へんな名前ですよね?
今回はこの大きな羽根物を紹介させて頂きます。
オーバーオール着て頭から袋を被ったモチーフで・・・
単純にあんまり使われていない材料で・・・
例のホラー映画のマスクは沢山今までも多くのアーティストにこすられまくってますので
あえて大好きなマスクではなくて袋にしてみました\(^o^)/

見ての通りかなり大きめのロングロングウイングなのでかなりゆっくりと巻いて使う感じです。
魚のsizeはかなり選んで釣る感じになりますが・・・
この子も
個人的にでっかいルアーを投げたくて造りました・・(笑)
ルアー作る時の動機はほぼこの理由ですね(笑)
首もとは革紐で縛ってみました
どうしても発泡ウレタンで複製したものに関してはウッドと違って投げ込んで傷つけて美しく味の出るものでないので
袋男(仮)
にだけ試しに革紐をつけて釣行のたびに河川や溜池の水と外気にさらされて革の部分の劣化が進んだら何て期待して付けてみました\(^o^)
基本的にMOTAPIKEのルアーにはウエイトは入っておりませんので・・・
ウッドにはうき姿勢を整えるためやアクションを出すためにリューターでウエイトホールを造ってから
金属球を内蔵しますが
複製しているアイテムに関してはウエイトは入れておりません
基本的にすべてフックやリグやルアー自体のデザイン(ボディの造形)でアクションのバランスをとっています

なのでルアーに秘密は何も詰まってないので市販品の様に分解はしないでください
(自分はさんざん改造しましたが(笑))
単純にMOTAPIKEのルアー投げてみたいって釣り人の手元に行って欲しいですね
Instagramにもこのこのテスト動画も載せておりますでチェックしてみてください
使い方はゆっくりと巻いていくだけなので
着水してかた一呼吸おいて・・・ゆっくりと巻いていくだけです。。。巻き方はゆっくりとですが
ルアー自体は小刻みに水面をかいてゆっくり進みます
(わかりにくかったらすいません)
是非!
派手に動かない静かに水面を泳ぐ羽根物を投げたい
じっくりゆっくり巻きたい釣り人に使って頂きたいですね